8:00 |
集合・出発 | 小学校 北駐車場 |
9:30 |
愛・地球博 長久手会場 入場 | 長久手会場 西ゲート |
9:50 |
IMTSにて 北ゲート 集合場所へ | IMTS西ゲート駅 |
10:00 |
ボランティア体験 | 北ゲート集合 グローバルループ |
12:00 |
昼 食 | 北ゲート デッキ |
13:00 |
ロボットと遊ぼう | わんぱく宝島 |
14:00 |
バナナ村「紙すき」 | わんぱく宝島 |
14:40 |
エコガイド | グローバル ループ |
15:30 |
NEDO「未来のエネルギー探求ツアー」 | グローバル・コモン5 (NEDOパビリオン) |
17:30 |
アンゴラ | アフリカ共同館 |
18:10 |
万博会場 退場 | 長久手会場 西ゲート |
18:50 |
春日到着・解散 | 小学校 北駐車場 |
8:00 |
集合・出発 | 小学校 北駐車場 |
9:00 |
愛・地球博 長久手会場 入場 | 長久手会場 西ゲート |
10:00 |
- 12:00 ボランティア体験 | ボランティアセンター |
12:00 |
昼 食 | 長久手会場 |
14:00 |
- 14:30 バナナ村「紙すき」 | わんぱく宝島 |
15:30 |
- 16:30 NEDO「未来のエネルギー探求ツアー」 | グローバル・コモン5(NEDOパビリオン) |
17:30 |
万博会場 退場 | 長久手会場 西ゲート |
18:30 |
春日到着・解散 | 小学校 北駐車場 |
参加者は、「春日町児童館クラブ」の子どもたちを主体とします。 参加費は、万博入場料金・交通費などです。 昼食は、お弁当・水筒などを持っていきます。 ※参加希望の方は、お声をかけてください。 |
更新日 2005/08/03
ウェンディ まま Top 万博ボランティア体験
2005年8月3日
子どもの体験の様子です
2つのグループで活動しました
Top ロボットと遊びました
Top NEDOでバックヤードツアーを体験
Top フレンドシップの「アンゴラ共和国」ブースにて